Cの領域 
                
 
 
 
 
 
 
 
メインは現在TOY のページです。とりあえず・・・ 
 
   
あなたはおよそ 人目のお客様です 
いらっしゃいませ 
2010/10/3 最終更新
since 1997 3/2
 
10/3 
 
約1年半ぶりの更新。 
1件リンク修正しただけですが・・・ 
 
実はここのHP容量がギリギリ限界になってしまっており、バカ戦だけでも引っ越しをしようかと考え中です。 
去年投稿いただいた分がまだ未掲載です。 
スミマセン・・・ 
 
「BRICK FAN TOWN 2008」は終了し、2010年7月に新たに「BRICK FAN CASTLE」として生まれ変わりました。 
今回はその名の通り、「剣と魔法の国」なファンタジー系の展示物になっております。 
http://www.nasuhai.co.jp/event/lego.html 
例に寄って又仲間内で作成。 
 
追加、お仕事リスト更新
5/12 
 
前回書いた「BRICK FAN TOWN 2008」。 
 
そこに建っている建物等の解説ページがレゴ仲間の手により出来ました。 
 
BRICK FAN TOWN 観光協会@wiki  
 
良かったら見に行って下さいませ。 
妄想記が特にオススメで、この街を旅している気分になりますよ。 
私も自分の作品についての説明文を書いたりしました。 
 
 
レゴ戦車2両参戦。
3/26 
 
皆様ご無沙汰しております。 
ほぼ1年ぶりの更新となってしまいました・・・ 
 
昨年秋に「BRICK FAN TOWN 2008」というイベントに参加させていただきました。 
レゴで作った建物をみんなで持ち寄り、大きな会場に街として飾るという物です。 
材料代はもちろん、宿泊、交通費も自分持ち。 
しかも作った作品は置いてきてしまうという狂ったイベント。 
 
設置日には自分の作業分は完成していないといけないという、久し振りの夏休みの宿題感。 
睡眠時間を削ったのはもちろん、材料費も大変な事になってしまいましたが充実した日々でした。 
そして完成した街の密度には大感動。 
やり遂げた感は大きく、その反動でしばらくレゴを触らない日々が続いた位です(^^; 
 
現在もまだ展示中ですので、春休み、GW等によろしかったら行ってみて下さいませ。 
 
 
BRICK FAN TOWN 2008  
 
 
 
正直、現地の「須郡ハイランドパーク」 に行くのは遠いのですが、レゴ好きな方は行って損は無いと思います。 
実際に展示しているのはここの『LEGOスタジアム』内です。 
そこそこの大きさの遊園地がメインの施設なので、 
レゴを見て終わりではなく、色々と楽しめると思います。 
泊まりがけで行く事をオススメいたします。 
 
ちなみに白い大聖堂の隣にあるウグイス色の屋根の建物が私の作品です。 
大聖堂の傍を流れる川に張り出したテラス席が特徴の「BANMOU CAFE」。 
 
 
昨年12月に発売されたレゴの本「創作アイデアの玉手箱 続・ブロック玩具で遊ぼう!! 」  
これにもこのBRICK FAN TOWNが少し載っています。 
 
 
2009/4/9よりフジテレビ、ノイタミナ枠で放映が始まる「東のエデン」 にメカデザインとして参加しています。 
攻殻機動隊SACと同じ神山監督作品です。 
いつものように車を描いたり、鉄砲描いたり。 
ご視聴よろしくお願いいたします。 
 
現在UHF系で放映中の「鋼殻のレギオス」にも参加中。 
こちらもよろしくお願いいたします。 
 
 レゴ戦車7両参戦。 
 
 
  
    ■BBS  
    開店休業中 
       
       簡易掲示板  
    ■CG  
    2004/12/29 
       
       デザイン画追加  
  
    ■LINK  
    2010/10/3 
       
       1件リンク先修正  
  
    ■DIARY  
    2009/5/12 
       
       更新って言うのか?  
    
      ■TOY  
      2009/5/12 
       
       レゴページ更新  
     
    
    ■???  
    2003/5/31 
       
       投稿写真をUP   
  
    ■WORKS  
    2010/10/3 
       
       記述更新  
 
 
一番上の画像を見る事が出来なかった方はこちらへどうぞ
 
 
個人の方へ 
当ホームページにあるCG画像は個人で見る以外に無断で引用、商用に、転載する事を禁じさせていただきます。 
その他オモチャの写真等ありますが、いずれも私個人のファンページとして勝手に画像を公開させていただいてます。 
これらに対する各会社、団体等へのお問い合わせはご遠慮下さいませ。 
よろしくお願いいたします。 
 
各会社、団体様へ 
画像公開等に付き、問題がある場合にはご連絡下さる様よろしくお願いいたします。 
このページはリンクフリーです。 
 
バナーを作ってみました。よろしかったらお使い下さいませ。
 
ページ製作者 常木志伸  ( tsuneki sinobu ) 
 sinobu@mxm.mesh.ne.jp