![]() |


太陽熱温水器の本体、特に太陽熱を集める集熱板は、常に直射日光や風雨
など厳しい気象条件に常にさらされているため、長期間無点検で放置されてい
ると固定金具やワイヤーなどのゆるみや錆などから思わぬ事故が起こらないと
も限りません。特に設置後3年以上経過した太陽熱温水器は一度点検をご相談下さい。



(集熱器) (蓄熱槽) ●熱媒体の状態チェック ●槽内の水垢や沈殿物の有無確認 ●水漏れの点検 ●循環ポンプの液漏れ異常音のチェック ●ガラス押え板の錆、ゆるみチェック ●電気系統の確認 ●ガラスの汚れ清掃、破損点検 ●熱交換器の熱媒体の漏れチェック ●金属部の錆点検、塗装 ●熱交換器のパッキンの劣化、損傷確認 ●防触装置の確認 ●本体の汚れ清掃 (配管) (施工) ●循環パイプの劣化、損傷点検 ●アンカーボルトナットの固定確認 ●循環パイプ接続部の確認 ●固定線の錆、傷の有無 ●熱媒体の液漏れの有無 ●固定線のゆるみ点検 ●配管部の水漏れの有無 ●本体取付部分の巻き付け状態確認 ●保温材、ラッキングの確認 ●コーチ釘の取付状態確認 ●ストレーナーのゴミ詰まり除去 ●逃し弁、空気抜弁、水抜弁等の確認 ●水栓類の止水状態確認 ●給水装置の作動確認 (架台) (補助熱源機器) ●錆、傷の有無確認 ●熱源により異なります。 ●ガタツキ有無チェック ●集熱器との接続状態確認
(本体) (配管)
●水路部分の水漏れチェック ●水漏れチェック
●外装箱の錆 ●ストレーナーの汚れ
●透明板、反射板の汚れ清掃 ●水栓類の止水状態確認
● 〃 破損チェック
●透明板押さえの錆、ゆるみ
●ボールタップの作動点検
●給水タンクふたの取付状態
●給水タンクと本体の接続状態
●貯湯槽と集熱板の接続状態
●ゴミ、砂、沈殿物の有無チェック
(施工) (架台)
●ステンレス線の損傷チェック ●錆、傷等チェック
● 〃 ゆるみ、あて物等点検 ●ガタツキ等のチェック
●本体取付部分との巻き付け状態 ●温水器との接続状態点検
●コーチ釘との巻き付け状態
●コーチくぎの取付状態点検

こんなに汚いソーラー内部
ソーラークリーニング前
(茶色い汚れがタンク内壁に付着しています。)
こんなにきれいになりました
ソーラークリーニング後
(タンク内壁の茶色い汚れが無くなっています。)


ソーラーシステム、太陽熱温水器は安全で有効な製品ですが長期間使用しますと、お湯の溜まる貯湯タンク内や太陽熱を集熱する熱交換器内に、ゴミ、水垢、沈殿物、不純物が
たまり雑菌が繁殖したりするなど、不衛生になってきます。また機器の集熱性能も下がり
温度上昇率も悪くなってきます。通常の水を流し出す作業だけでは内壁
に付着した汚れはとれません。専用機によるソーラークリーニングをおすすめします。


SUNART INDUSTRY