投稿参加希望型企画
馬鹿が戦車でやってくる。
![]() |
作品 No.159 | |
戦車名 | オリオール | |
搭乗者名 | シュトロハイム少佐 | |
製作者 | シノブ |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
設定 この「バカ戦」を見に来て下さってる中にはご存知の方も多いと思いますが、 PS用で「パンツァーフロント」というゲームがあります。 第2次世界大戦を題材にした戦車シミュレーターとも言った物です。 プレイヤーはアメリカ、ロシア、ドイツ、はたまた日本の戦車を操り、 敵戦車等を撃破していきます。 かなり硬派に作られており、シナリオに寄ってはキビシイ戦いを強いられます。 まー「ポップンタンクス」の180度反対側に位置するかも(^^; で、そのゲーム内でプレイヤーはさまざまな実在した戦車を扱えるのですが、 オマケとしてアニメ・ゲーム業界で有名なメカデザイナーの方々が、 デザインされた架空戦車も用意されているのです。 その中でも異様なまでのスピードで戦場を駆け巡るのがこれ、 佐藤道明氏がデザインされた 「オリオール」 です。 ガスタービンエンジンを積んでいるという設定で、 ゲーム内では後部排気口から青白い炎を吐きつつ尋常じゃ無い勢いで疾走します。 バージョン違いとして長砲身やシュルツェン無しも設定されていますが、 個人的にカッコイイと思った短砲身・シュルツェン有りで製作しました。 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
製作者 シノブ のコメント ドイツの科学力は世界一〜〜〜〜〜〜〜〜〜 そんな訳で、久々のバカ戦参加です。 つーか とにー さん主催の「2002夏ミリタリーオフ」用に製作。 「ミリタリーオフ」参加にあたり、 私は何を作るべきかと考えてみる。 「バカ戦」やってるんだからやはり戦車。 ↓ 「バカ系」じゃないのも作れる所を見せておきたい。 ↓ でも有名所の戦車は既に色々な方に作られている。 ↓ 「オリオール」に決定 ↓ 考え様によってはこれも「バカ系」 (佐藤様ゴメンナサイ) ↓ アレ? とりあえず、この斜めに配置されたシュルツェンがメチャクチャカッコイイので、 作る事にした訳です。 シュルツェンありき。 斜めに組まれた車体の装甲板はヒンジパーツで繋いでます。 コードが出ているのでお分かりかと思いますが、 モーターも仕込んでます。 が、シャーシ段階では快調に動いたものの、 車体が完成したら重過ぎて負荷が掛かり過ぎ、 運が良い時でないと動きません・・・トホホ ちなみにゲーム内では移動速度が速過ぎて私には使いこなせませんでした。 後、弾が他の戦車と比べかなり放物線を描くんですよねぇ・・・ ゲームは「パンツァーフロントbis」という続編も出ており、 そっちでもこの戦車は使えたと思います。 ゲームのシステムはほとんど変わらず、 マップが少し前作と入れ替わった位の差です。 後は、ドイツ軍戦車兵として史実に沿って戦場を渡っていくモードが追加されてます。 |